うつのみや葱
うつのみや葱
5キロ | 2,500円 |
---|---|
栃木県で有名なネギは「白美人ネギ」「新里ネギ」「宮ネギ」ですが、宇都宮市でも水田転作作物として、ネギの生産が盛んになってきています。
“宇都宮市でもネギを作っていることを知ってほしい”
“多くの人に食べてもらいたい”
その想いから、「うつのみや葱」と名付け、一つひとつ真心を込めて育てています。
大澤農園では、化学肥料ではなく有機肥料と微生物の豊富な土で栽培しています。
宇都宮市で育ったうつのみや葱。ぜひ一度食べてみてください。
大澤農園のネギは有機肥料と微生物を使用した土づくりを行い、種まきからすべて手作業で一枚一枚丁寧に栽培しております。
また、なるべく除草剤は使わず、草が生えない管理を徹底。生えた草をどう刈るかではなく、生えない環境づくりを行っております。
通常であれば、管理機は前向きに動かし耕していきますが、そうすると耕したあとの土に自分の足跡が残ります。踏んだところから草は生えやすいので、大澤農園では後ろ向きに耕していきます。耕してふわふわの状態の土は乾燥しやすいので、雑草に水を吸わせにくくするのです。
そのほかにも、発芽してしまった雑草の種の上に土を被せて光を遮断する。1~2mm発芽した段階ですぐに対応する。そういったことで、草が生えない環境を整えています。
私たちが栽培しているうつのみや葱は、有機肥料と土の中の微生物の働きで、排水性・保水性・保肥力の良い団粒構造の土で育てています。
そうすると、魚由来のアミノ酸がたっぷり含まれる肥料で、えぐみのない甘くおいしいうつのみや葱になります。
宇都宮市では、曲がりネギの新里ネギが有名ですが、長ネギの栽培も盛んです。
この土地は、豊富な水資源や長い日照時間など、農業にとって恵まれた土地です。その土地の特性を活かした、「うつのみや葱」を販売しております。まずは一度、お召し上がりください。
出荷からお客様のところに届くまでの日数も短いため、新鮮な状態でお召し上がりいただけます。
秀品数UP
抜群の水はけ
病気や連作障害になりにくい
微生物多様性土壌 | 土壌微生物が多様でない土壌 | |
---|---|---|
植物の病気の原因となる菌が増えない (土に良い菌が先に増えると、悪い菌は後から増えることができない) |
土 | 植物の病気の原因となる菌が増えやすい |
有機物(有機肥料)の分解がスムーズで効きが良い | 有機物が腐敗し、植物の根痛みやガス害が起こりやすい | |
団粒構造(スポンジ構造)ができ、適度に排水、保水、保肥力のある土になる | 排水、保水、保肥力の低い土になる | |
根の張りが良い(特に細根) | 作物 | 根の張りが悪い |
病気や連作障害になりにくい (根のまわりに微生物がバリアーを作ってくれる) |
病気になりやすく、連作障害が起こりやすい | |
美味しく、栄養価の高い作物がとれる | 軟弱で、栄養価の低い作物になる (日持ちが悪い・スカスカ軽い) |
簡単でオシャレ。農家の中でも流行っている食べ方で、ネギがいくらでも食べられる魔法のレシピです。
そのまま焼いて、しょうゆとめんつゆをかけるネギ焼き。シンプルな食べ方ですが、素材が活かされ、子どもにも人気の食べ方です。
土壌診断をもとに肥料の量やタイミングを組立てます。出荷時期に合わせて品種を選びます。
緑肥や有機石灰を使い、排水性・保水性の良い微生物の豊富な土づくりをしております。
大きさの揃った苗を作るために、土の量を測りながら種まきを行います。
温度管理を徹底し、1枚ずつ水の量を調整します。葉を切らずに育てたネギは、根っこがとても活き活きしています。
畝の向きや深さ、当日の天気や圃場の水分量にこだわり素早い活着を目指します。
草を生やさない土寄せと根っこを切らない爪の配置など、管理機の使い方を工夫し、健康的で病気になりにくい育て方をしています。
新鮮なネギを届けるため前日の夕方から当日の朝にかけて収穫。ネギを傷つけないよう手作業で一本ずつ収穫しています。
畑から収穫すると泥だらけ。一本一本空気をあてて外側をむきます。それをまた一本ずつ拭き取り、袋詰めやテープで結束します。
鮮度を保つため調整が終わったネギは大型冷蔵庫で低温管理し、当日出荷を心がけています。
新鮮なうちに食べていただくのがいちばんですが、ネギは保存もできる食材です。カットして冷凍庫で保存すれば、変わらずおいしくいただけます。